ビスパなブログ

※送料280円~。4000円以上送料無料

【お知らせ】3Dセキュア2.0導入のお知らせ (クレジット決済)

2024年06月11日(火) 16時57分

お客様各位

平素より、Bispaへ格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

お客様に更に安全にクレジットカード決済をご利用いただくため、決済方法を従来の3Dセキュア1.0から"3Dセキュア2.0(EMV 3Dセキュア)"へ更新いたしました。

実施内容

実施日2024年6月5日受注分から
対応内容3Dセキュア1.0 → 3Dセキュア2.0

3Dセキュア2.0について

インターネット上でより安全にクレジット決済を行うために、各カード会社が提供している本人認証サービスの最新版です。2025年3月末までの導入が義務化されており、前倒しで導入をさせていただいた形となります。

3Dセキュア2.0では決済時にリスクベース認証を行います。これは、お客様がご利用のクレジットカード会社が行う不正利用のリスク判定です。決済を行う際「お客様のお名前や配送先、利用履歴」などの情報を、お客様のご利用するクレジットカード会社が照合することで不正利用の可能性をより正確に判断することができます。

リスクベース認証の判定結果がリスク中~高と判定された場合、従来通りSMS認証やワンタイムパスワード入力や生体認証が実施されます。リスク低と判定された場合、これらの認証を介することなく決済申し込みが行われます。

リスクベース認証により、お客様にはより安全かつ手軽にクレジット決済を行っていただくことが可能になります。

3Dセキュア2.0導入による注意点

限度額等に問題がなくても、3Dセキュアに関連しクレジット決済が失敗する可能性があります。その際、原因として以下のことが考えられます。

  • 正しい手順で本人確認が行えていない。
  • 3Dセキュアサービスに登録していない。
  • ご利用中のクレジットカードが3Dセキュアに対応していない。

大変お手数ではありますが、決済エラーの詳細はお客様ご自身でご利用中の各クレジットカード会社へお問い合わせ願います。

最後に

最後になりますが、3Dセキュア2.0に対応するため、当社プライバシーポリシーの「個人情報の第三者への提供」に以下のケースを追加しました。合わせてご確認ください。

決済事業者へ決済(属性照会を含む)に必要な情報を提供する場合。

3Dセキュア2.0導入後に弊社でも動作確認しておりますが、導入に伴いご不便など感じましたら、大変お手数ですがお問合せをいただけましたら幸いです。

今後ともBispaをよろしくお願い申し上げます。