ビスパのオーディオブログ

※送料280円~。4000円以上送料無料

手軽に作れる小型ヘッドホンアンプKIT。「BSP-HPAKIT-01」の登場です。(2012年12月11日追記)

2012年08月10日(金) 09時37分
BSP-HPAKIT-01」は簡単に製作できるように設計されたヘッドホンアンプです。少ない部品点数でかつコンパクトに回路をまとめたKITになります。回路基板の方は「大音量時でも歪み難いAモード」(ヘッドホンアンプ用ICのLM4880及び互換IC使用タイプ)と「特性に優れるBモード」(2回路入低電圧オペアンプ使用タイプ)の2つを選択して製作する事が可能になっています。

画像0

電源は「単4電池2本×2(両電源)」で動作する為、簡単に扱う事が出来ます。

回路について。

■BSP-HPAKIT-01A(Aモード仕様)
こちらは「LM4880」というヘッドホンアンプ専用のモノシリックICを使っています。このICがもつ「高出力・高振幅力」の特性を上手く活かすように、設計されたKITになります。しかし「LM4880」単体では、歪率の推移が高域になるに従い著しく悪くなるという欠点を併せ持ちます。これを改善する為、周波数特性の良いオペアンプ「ADA8646」を並列に接続することで、この問題を改善させ高い出力性能を維持しています。

■BSP-HPAKIT-01B(Bモード仕様)
こちらの方は「ADA4692-2」は、低電圧タイプのオペアンプになります。こちらのメリットは、Aモード時と比較すると「最大出力が小さい変わりにS/N感に優れる」という特徴があります。この最大出力特性を改善するため、周波数特性が良く電流出力量の大きな「ADA8646」を並列にバッファとして接続する事で、出力特性の向上に努めています。

<それぞれのモードについて>
[BSP-HPAKIT-01A]
・ライン振幅よりもより大きな振幅出力を取り出したい場合。
[BSP-HPAKIT-01B]
・聴感上のSN感を良くしたい場合。

KITの概要。

本KITは使用されているICの性能を最大限に活かす為、適材適所な部品の選択を行っております。(部品には、小型ながら音質的に優れる各種コンデンサーや抵抗等を使用しています。)どちらのICを利用するかは「必要とする出力やご使用になられるヘッドホンやイヤホン」に合わせて、選択し製作されると良いかと思います。選択する際の一つの目安として、上記をご参考下さい。また、2つの仕様が少し異なるICを同一基板にて動作させるようなレイアウトや回路設計を行っています。(反転増幅回路を用いて、よりコンパクトになるように設計しました。)

さらに、回路基板と電池BOX部を切り離す事も可能で、コンパクトな専用ケースも近日中に発売予定となっています。(尚、本KITを組み上げる際は「プラスドライバー、ラジオペンチ、ニッパー、半田ごて、半田」が最低限必要になります。)

尚、動作原理及び一部定数が若干異なる為「2つのICを単純に載せ替えて使用する事が出来ません」ので注意して下さい。

電気的な仕様及び特性

推奨電源電圧:±1.2V~±2.9V(単電源動作はできません。ご注意下さい。)
入力:3.5Φステレオミニジャック
出力:3.5Φステレオミニジャック
推奨インピーダンス:8Ω~80Ω[LM4880使用時]/11Ω~250Ω前後[ADA4692-2使用時]

※電池に関しては、次の仕様のものがご利用頂けます。
充電池…1.2V標準の単4型充電池(ニッケル水素またはニッカド電池推奨)
尚、原則的に1次電池は御利用いただけません。予め御了承下さい。

<電気的特性>
測定条件:
測定機器…Panasonic VP7723-B
電源電圧…DC±2.75V
基本測定周波数…1KHz(LPF=80KHz)
測定負荷…30Ω

[BSP-HPAKIT-01A]
●ローゲインモード時(利得約1倍)
・最大出力:50mW+50mW(THD+N=3%時)
・THD+N:各ch0.030%以下(0.75Vrms出力時)
・S/N:95dB(JIS-A)
●ハイゲインモード時(利得約4.3倍)
・最大出力:50mW+50mW(THD+N=3%時)
・THD+N:各ch0.055%以下(0.75Vrms出力時)
・S/N:84dB(JIS-A)

[BSP-HPAKIT-01B/U1:ADA4692-2使用時]
●ローゲインモード時(利得約1倍)
・最大出力:30mW+30mW(THD+N=3%時)
・THD+N:各ch0.020%以下(0.75Vrms出力時)
・S/N:104dB(JIS-A)
●ハイゲインモード時(利得約4.3倍)
・最大出力:30mW+30mW(THD+N=3%時)
・THD+N:各ch0.040%以下(0.75Vrms出力時)
・S/N:98dB(JIS-A)

e☆イヤホン様でも、コチラのKITが特別仕様になって販売されました。(12月11日:追記)

こちらのKITですが、特別仕様モデルの方が[http://www.e-earphone.jp/:e☆イヤホン様」でも発売開始されています。コチラは、半田付け初心者の方の為にある程度、部品を実装した形で基板が出来ていますので、初めて半田ごてを使うような方でも直ぐに作る事が可能になっております。(また、コチラはケースも一緒に付属しています。)コチラは、専用仕様という事で型番の方も少し異なっており「BSP-HPAKIT-01E」という型番になっております。尚、当社にて販売されているKITとは次の点が異なります。

・Aモードの選択が不可能でBモードのみでの運用になる点。
・付属されているICが異なる。(「AD8646/LMH6643/OPA1652/LTC6247」の4種類が付属しています。)

以上になります。尚、コチラより購入する事も可能ですし、各店舗でも取扱いして頂いておりますので合わせて宜しくお願い致します。

最後に。

各モードにて利用できる互換ICやオペアンプについてはコチラのページをご参照下さい。尚、U1とU2の組み合わせ方次第では動作しない事もありますので予めご了承下さい。(U1の確認時U2にはAD8646、U2の確認時U1にはADA-4692-2を使用しています。また、R4/14等の各定数を調整することでより良いパフォーマンスを得ることも可能です。)

今回は、発売記念ということでBモード時に使用可能なオペアンプ「ADA4692-2ARZ」が同梱されています。(尚、こちらは数量及び期間限定という事で付属しています。通常は付属していないので、Bモードにて使用される場合はお客様に別途、オペアンプを用意していただく必要があります。)

こちらのKITに使用できる、専用ケース「CASE-HPA01セット(シルバー)」も好評発売中です。こちらの方も宜しくお願い致します。