ハイブリット構造のオリジナルケーブル「<菫-Sumire>シリーズ」が好評発売中です。
2020年04月17日(金) 10時58分
「e☆イヤホン様」の12周年モデルとして開発された「<菫-Sumire>シリーズ」が発売になりました。
「e☆イヤホン」12周年モデルとなるリケーブル「菫」が登場です。
コチラが各タイプに対応できるリケーブルとして販売が開始されたケーブル「<菫>-Sumire」シリーズです。e☆イヤホンのスタッフ様と内容を吟味し、生まれた「両出用リケーブル」です。
(製品型番:BSP-HPCL-TSDEシリーズ)
![画像0](/pub/img/blog/l/001/001856-00-CpRj3DJ45cNgo2Zsn4KkSA.jpg)
MMCX→3.5mmステレオプラグ(BSP-HPCL-TSDEEPMM)
![画像1](/pub/img/blog/l/001/001856-01-bvkJvcKzjKgYnORst6c2BQ.jpg)
CIEM-2PIN→4.4mm5極プラグ(BSP-HPCL-TSDEEPC5)
![画像2](/pub/img/blog/l/001/001856-02-rEDc4IuGD51TlzggOjN6OQ.jpg)
MMCX→2.5mm4極プラグ(BSP-HPCL-TSDEEPM4)
![画像3](/pub/img/blog/l/001/001856-03-R0fXGDpdDqR8xZ9dPMSxJg.jpg)
CIEM-2PIN→3.5mmステレオプラグ(BSP-HPCL-TSDEEPCM)
※コチラのイヤホン用ケーブル長は「約1.2m」になっています。
「<菫>シリーズ」のヘッドホン用は「両出しタイプ」に対応しており、バランスリケーブル対応モデルがございます。
![画像4](/pub/img/blog/l/001/001856-04-Lnv2YcdXhjowj5E8epItJQ.jpg)
3.5mmプラグ×2→3.5mmステレオプラグ(BSP-HPCL-TSDEHPLRMM)
![画像5](/pub/img/blog/l/001/001856-05-RRRf60s6jO4XYY5GvGo_9w.jpg)
3.5mmプラグ×2→4.4mm5極プラグ(BSP-HPCL-TSDEHPLRM5)
※コチラのヘッドホン用ケーブル長は「約1.4m」になっています。また、ヘッドホン側3.5mmプラグのPINアサインは「1-Hot/2&3-Cold」の仕様になっており、3.5mm×2本のリケーブル対応ヘッドホンに幅広く対応した仕様となっております。
本製品に採用されているケーブルは、信号(Hot)側に「SD-OFC(Type-C)」という純国産OFC導体にCLPT皮膜採用。マイナス(Cold)側に「TT導体」という高純度錫メッキ軟銅線に、見た目も鮮やかな「クリアモーブ」カラーの耐候性PVC皮膜を採用した、ハイブリット構造となっており、見た目にも飽きないケーブルになっています。
●製品仕様まとめ。
両出し用ヘッドホン(3.5mm×2)及びイヤホン(MMCX/CIEM-2PIN)に対応した「SE接続及びバランス対応ケーブル」になっています。「SD-OFC(信号-Hot側)と「TT導体(マイナス-Cold側)」のハイブリット構造を採用しています。
プレイヤー側のコネクタは、豊富なバランス対応規格のプラグもご用意させて頂いております。
●特徴
「帯域バランスとグルーヴ感が前面に出た、リスニング用に最適な定位感と解像感と音場」を目指して開発したケーブルとなっています。ハイブリット構造ならではの「グルーヴ感」をお楽しみいただければと思います。色々な接続機器に対応できる仕様になっています。
接続機器側の方は、様々なバリーエーションに対応しており「2.5mm4極プラグ、4.4mm5極プラグ」の仕様にも対応しています。●ラインナップ
・イヤホン用ケーブルラインナッププレイヤー側:「2.5mm4極プラグ/4.4mm5極プラグ(バランス接続)」と「3.5mmステレオミニプラグ(SE接続)」になります。
イヤホン側:「MMCX」及び「CIEM-2PIN」となっています。
・ヘッドホン用ケーブルラインナップ
プレイヤー側:「2.5mm4極プラグ/4.4mm5極プラグ(バランス接続)」と「3.5mmステレオミニプラグ(SE接続)」になります。
ヘッドホン側:「3.5mm3極プラグ×2(1-HOT/2&3-Cold仕様)」となっています。